国立大学法人九州工業大学

スマホメニュー スマホメニュー
学生・卒業生の声

卒業生の声

工学部

建設社会工学科

社会や海外とつながり学びを深めた学生時代自分の考えを形にできる建築の仕事が楽しい

大学の研究室で熊本地震復興支援活動に参加したり、スペイン短期留学で海外の建築家や学生と意見交換したりして、知見が広がり設計者としての基盤ができました。現在は学校や庁舎などの公共施設や福祉施設、駅前再開発などのプロジェクトで建築意匠設計の仕事をしています。建築の形をつめていく過程は大変ながらも楽しく、自分のデザインが形になる様子は何物にも代えがたい特権です。
株式会社アール・アイ・エー 東京本社設計二部

株式会社アール・アイ・エー 東京本社設計二部株式会社アール・アイ・エー 東京本社設計二部

空港の建設コンサルタントとして企画から計画、調査、設計に関わる

国内空港の建設コンサルタント業務に従事して滑走路など空港基本施設の設計を主に行っています。プロジェクトに上流から携わることができて、自分の提案が実現することや、ロケットやエアモビリティなど未来の構想・技術にも触れられることがこの仕事の醍醐味です。当面は空港設計の技術者として一人前になることを目標として、将来的にはプロジェクト全体を管理できるようになりたいです。
日本工営株式会社 港湾空港事業部 空港部

日本工営株式会社 港湾空港事業部 空港部日本工営株式会社 港湾空港事業部 空港部

機械知能工学科

世界に先駆けて、地球環境に優しいもっと身近で便利な自動車を、世の中へ

「究極のクリーンカーに挑戦する」という夢に向かって、水素で走る燃料電池自動車の開発テストを担当しています。みんなで苦労して開発した技術が、自動車として形になり、世の中に届けられ、街で走っているのを見ると嬉しいです。世界に先駆けて、難しい技術に挑むやりがいも感じています。大学時代の経験や出会いをチカラに、深い専門性と広い視野を持つ技術者を目指します。
株式会社本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 エネルギーユニット開発室

株式会社本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 エネルギーユニット開発室株式会社本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 エネルギーユニット開発室

より高度なことをより簡単に。ロボットの活用範囲を広げたい

大学で学んだ制御技術を活かしたくて、現在の仕事に就きました。産業用ロポットのアームを動かすためのロポットコントローラのソフトウェアを設計・開発しています。将来の目標は、制御技術をさらに進化させて産業用ロポットの活用範囲を広げ、より簡単に、より高度な人の作業を代替できるようにすること。皆さんも将来をかけて追求したいことを見つけてください。
株式会社安川電機 ロボット事業部 ロボット技術部

株式会社安川電機 ロボット事業部 ロボット技術部株式会社安川電機 ロボット事業部 ロボット技術部

宇宙システム工学科

幼い頃から憧れていた航空宇宙の分野に貢献

幼い頃に読んだ宇宙の図鑑に心惹かれて、この学科を選びました。実験施設が多く、かなり本格的な研究ができて、就職活動へのフォローも手厚く大変恵まれた環境でした。今は航空機の操縦を支援するためのシステム開発に従事しています。航空宇宙という憧れの分野に貢献できていることに大きなやりがいを感じています。業務中に得た学びを糧に、物事を俯瞰して多方面から見られるような技術者になっていきたいです。
MHIエアロスペースシステムズ株式会社 技術部/ミッションシステム課(入社時)

MHIエアロスペースシステムズ株式会社 技術部/ミッションシステム課(入社時)MHIエアロスペースシステムズ株式会社 技術部/ミッションシステム課(入社時)

電気電子工学科

高齢者の豊かな生活をめざして。誰でも運転しやすいクルマの開発を

免許返納を機に生活が不便になった祖父をみて、クルマを通じて高齢者の生活を豊かにしたいと考えHondaを志望しました。現在は、主にカーナビの設計開発を担当しています。どんな機能が必要か?どんな機構であれば操作しやすいか?検討を重ねて具現化しています。クルマの開発は細分化されていて視野が狭くなりがちなので、全体を見渡せる開発者を目指したいと考えています。
本田技研工業株式会社 純正用品部門 開発部

本田技研工業株式会社 純正用品部門 開発部本田技研工業株式会社 純正用品部門 開発部

好奇心の原動力に世界で通用するエンジニアを目指す!!

現在は証券会社の営業向けにiPadとiPhoneのアプリを作成する仕事をメインに担当しています。コーディング、テスト、顧客訪問など日々充実しています。自分が作ったものを実際に使ってもらい、フィードバックを直に聞き、アプリをより良くすることにものすごくやりがいを感じますね。今の仕事に従事しながら自分の腕を磨くことで、世界に通用するエンジニアを目指しています。九州工業大学卒のいい模範となれるように頑張ります!!
株式会社野村総合研究所 福岡ソリューション開発1部

株式会社野村総合研究所 福岡ソリューション開発1部株式会社野村総合研究所 福岡ソリューション開発1部

応用化学科

九工大で身につけた化学の知識を生かしてものづくりを支える

日本製鋼所は、他企業の生産の支えとなる「ものづくりのためのものづくり」を行う会社です。なかでもプラスチック製品の生産機械は世界でも高いシェアを誇っています。生活に必要不可欠なプラスチック製品、そのものづくりの一旦を担う今の仕事に誇りを感じています。私が所属するのは成形テストを行う部署で、社外の方と関わる機会が多く、展覧会などで海外出張もあります。グローバルに活躍できるのも魅力ですね。
株式会社日本製鋼所 射出機械部 成形技術グループ

株式会社日本製鋼所 射出機械部 成形技術グループ株式会社日本製鋼所 射出機械部 成形技術グループ

大学で得た知識や経験をもとに社会に貢献できることが誇らしい

研究室に在籍時、日本原子力研究開発機構との共同研究で職員の方とお話しする機会があり、環境問題の解決、新しい科学技術や産業の創出といったミッションに感銘を受けました。私は現在、放射性物質に汚染されたフッ素系油を安全に分解処理する研究などに従事しています。最先端の研究を行うと共に、廃棄物や廃液の処理問題に取り組むことで、社会に貢献できることをとても誇りに思っています。
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門
核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター 再処理技術開発試験部 研究開発第2課

国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター 再処理技術開発試験部 研究開発第2課国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター 再処理技術開発試験部 研究開発第2課

マテリアル工学科

「ものづくり」の根幹を支える仕事。多くの方に長く使われる製品を

現在、切削工具の材料開発をしています。切削工具は車や機械、何を作るにも必要なもの。「ものづくり」の根幹を支える仕事だと感じています。京セラを志望したのは、インターンシップに参加して、会社の理念や職場の雰囲気を直に感じ、自分が成長できる会社だと思ったから。自分が開発した製品が世に出て、多くのお客様に長く使っていただくことを目標に、頑張っています。
京セラ株式会社 機械工具材料開発部

京セラ株式会社 機械工具材料開発部京セラ株式会社 機械工具材料開発部

世界No.1を目指すステンレスメーカー。生産性や品質の向上を技術と知識で支えたい

広くものづくりに関われる材料メーカーへ入社。鉄鋼材料の中では歴史が浅いステンレスに可能性を感じました。現在は、製造工程で操業条件の検討や生産性・品質の改善を行っています。自分が検討した条件をもとに、製品が生まれる瞬間は感動ものです。出荷した製品が、お客様に喜ばれるのも嬉しいですね。今後は、機械や電気の知識も学んで会社を支える技術者になりたいです。
日鉄ステンレス株式会社 製造本部 山口製造所 薄板部 薄板技術室

日鉄ステンレス株式会社 製造本部 山口製造所 薄板部 薄板技術室日鉄ステンレス株式会社 製造本部 山口製造所 薄板部 薄板技術室

情報工学部

知能情報工学科

システムが本番稼働を迎えたときの喜びと達成感はSE の醍醐味

大学で学んだIT 分野で、お客様が抱える課題に対し、お客様とともに解決策を考え、提案できるシステムエンジニアになりたくて、現在の仕事に就きました。アカウントSEとして、産業・流通業界のお客様を対象に、システム導入の提案、運用保守、業務改善提案などを行っています。システム構築プロジェクトに参画することが多いですが、メンバーとともに本番稼働を迎えたときの達成感はとても大きいです。今後、さらにITスキル、プロジェクトマネジメント力を磨き、周囲の人々との関係を大切にしながら、社内外から信頼される人材になりたいと思っています。
株式会社日立製作所 産業・流通ビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部

株式会社日立製作所 産業・流通ビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部株式会社日立製作所 産業・流通ビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部

コア技術「XCOA」の第一人者として、未来を良くする技術・システムを創出

九工大出身の創業者が立ち上げたベンチャー企業で、開発に打ち込んでいます。担当するのは、情報基盤技術「XCOA(クロスコア)」の研究・特許化と具体的なシステムへの適用です。お客様の課題や世の中の問題点に対し、解決策を考えて、提供できることは一番のやりがい。作ったものや作ろうとしているものが、多くの人々に使われて、役に立ち、未来が良くなる希望を持てることも嬉しいです。社会で大切なのは「どこに所属するか」以上に「個としてどう生きるか」。自分はどうしたいのかを考えて覚えておくと、5年後・10年後に財産になりますよ。
株式会社TRIART 技術設計部/経営企画室

株式会社TRIART 技術設計部/経営企画室株式会社TRIART 技術設計部/経営企画室

情報・通信工学科

目指すものが分かれば、今していることの価値に気付く

入社以来、無線ネットワーク関連の新技術開発に8年間取り組み、実用化・製品化を達成、次の挑戦として、5G/Beyond 5Gや重要な社会インフラへのサイバー攻撃に対するセキュリティ技術を開発しています。5G/Beyond5Gの最先端や社会基盤の安全確保に関わり、自分が関わった技術を通して世の中の変化を実感できることにやりがいを感じます。将来の目標は、セキュリティとネットワークの知識を活かし、セキュアネットワークの研究者になること。皆さんも、目指すものが分かると今の努力の価値が分かると思います。
日本電気株式会社 セキュアシステム研究所

日本電気株式会社 セキュアシステム研究所日本電気株式会社 セキュアシステム研究所

新しい技術で、誰も想像できない未来を創りたい

中学・大学時代に行った国際交流を通じて実感したのは、その数年間で情報通信技術が著しく発達したこと。この分野に可能性を感じました。入社して4年間は、研究者として、次世代無線通信システムの研究や次世代製品で使う技術の開発をしていました。自分のアイデアが製品に使われ、人々に驚きと感動を与えるかもしれないというわくわく感がありました。現在は研究者時代の知識を生かして、技術を中心とした広報に携わっています。夢は、世界中の「人と人」「人とモノ」をつなぎ、人々の生活をより豊かにすること。今は想像もつかないような未来の世界を創りたいです。
株式会社東芝 コーポレートコミュニケーション部 メディアコミュニケーション室

株式会社東芝 コーポレートコミュニケーション部 メディアコミュニケーション室株式会社東芝 コーポレートコミュニケーション部 メディアコミュニケーション室

知的システム工学科

空飛ぶ車を形にし、「より早く、より遠くへ」 移動の価値を創造する

私は入社してから、ハイブリッド車、燃料電池車の量産化開発に取り組んできました。そしてその経験を生かし、現在フライングモビリティ事業“ 空飛ぶ車”に参画し、アメリカのJoby aviation 社と共に、両社の強みを生かした協業事業のプロジェクトマネジメントを担っております。世界中の人々に、都市部の渋滞や山間部への移動など、既存インフラに依存しない新たな移動の手段を提供し、移動時間短縮と、居住地選択の自由度を広げたいと考えております。子供たちに残すべき未来のために、より早く遠くへ移動できる空飛ぶ車を実現し、新たな産業と都市創造に貢献していきます。
Toyota Motor North America FM Gr

Toyota Motor North America FM GrToyota Motor North America FM Gr

世界中に届けるMADE IN JAPAN ワクワクする心のままに、突き進もう

“モータ制御のパイオニア”を誇る事業部で、「インバータ」というモータの回転数を制御するための装置の基板の設計を行っています。きっかけは、在学中に行った組み込みソフトウェアの開発で「基板」や「はんだ技術」に興味を持ったこと。入社後、初めて自分の設計した基板が出来上がったときは感動しました。開発した製品が、広く世の中に出ていくことは喜びです。世界中にお客様がいるので、将来は、海外でも活躍できる技術者をめざします。皆さんも、自分がワクワクすることに向かって突き進み、色々なことを試して、自分の道を見つけてください。
株式会社安川電機 インバータ事業部 応用技術部ソリューション開発課

株式会社安川電機 インバータ事業部 応用技術部ソリューション開発課株式会社安川電機 インバータ事業部 応用技術部ソリューション開発課

物理情報工学科

今の私を誇れる自分でありたい。いつかは会社を牽引できるように研鑽中

九州工業大学では超伝導を専攻。環境改善やエネルギーの効率運用に携わりたいと考え住友電気工業に入社しました。現在は国外拠点で電力用ケーブルの生産技術の支援を行っています。世界各国へケーブルを納めており、さまざまな仕様、生産方法のケーブルを作る必要があります。これらの要求に応えるには、工場で何を作ることができるかを考え、最新の動向を追い、新たなケーブルの製造体制を整える必要があります。担当する工場の一角から全体が目に見えて変わっていく様は面白く、魅力的です。また、世界を相手にしているため、各国への出張が頻繁にあるのも魅力の一つです。
住友電気工業株式会社 [PT. Sumi Indo Kabel Tbk.に出向中]

住友電気工業株式会社 [PT. Sumi Indo Kabel Tbk.に出向中]住友電気工業株式会社 [PT. Sumi Indo Kabel Tbk.に出向中]

化学からシステムまで幅広い知識を発揮。社会インフラ=物流で新たな仕組みをつくる

化学品、セメンド資材などの物流における新サーピスや仕組みの企画 提案を行っています。生産から販売まで、ピジネスにはモノを運び、保管する「物流」が欠かせません。扱う数量は膨大で、運び方や保管方法にも工夫が必要です。そこで、大学で広い分野を学び、さまざまな視点から考察した経験が役に立ちます。検討や試算を重ね、従来と違う観点から企画して、船やトラックが動き、倉庫が建ち、社内外で喜ばれる現場をみると感動します。用語や分野、切り口を多く知ることは理解力を育み、将来の選択肢を広けます。大学の充実したプログラムをぜひ活用してください。
株式会社トクヤマ 物流グループ 企画チーム

株式会社トクヤマ 物流グループ 企画チーム株式会社トクヤマ 物流グループ 企画チーム

生命化学情報工学科

自分が開発に携わった医薬品が多くの人々の健康に役立つことが嬉しい

情報工学の分野から生命へとアプローチする点に興味があり、私は九工大を選択しました。薬物の経皮吸収について学習する中で医薬品開発への関心が高まり、医薬品メーカーに入社。現在は、薬物の剤形(錠剤・散剤 液剤など)を決定する製剤設計の仕事に取り組んでいます。医薬品の開発には数多くの研究を重ねる必要がありますが、情報処理技術を用いて効率化に努めています。これからも初心や挑戦する姿勢を忘れず、誰かのためになる薬を創り続けたいです。受験生の皆さん、夢や目標を明確にして大学選択をすると、苦しい時の励みになります。頑張ってください。
大塚製薬株式会社 CMC本部

大塚製薬株式会社 製薬研究所大塚製薬株式会社 製薬研究所

女性の活躍推進に貢献したい。人々に驚きと感動を与える商品開発を

女性の生理用品を開発しています。日本で当社だけが製造販売している製品を、より多くの女性に使ってもらい、女性の活躍推進に貢献できたらいいなと思っています。アイデアを形にして消費者に評価されると、もっと良いものを創りたいと意欲がわくし、将来世に出す商品を考える時はワクワクします。いつまでも消費者の感覚を忘れず、いつか人々に驚きと感動を与えられるような世界初の商品を開発したいです。大学選びや就職活動、迷うことも多かったけれど、どんな道に進んでも自分次第。高校・大学時代に人間力を養うことが大事かなと思います。
ユニ・チャーム株式会社 グローバル開発本部 第1商品開発部

ユニ・チャーム株式会社 グローバル開発本部 第1商品開発部ユニ・チャーム株式会社 グローバル開発本部 第1商品開発部