国立大学法人九州工業大学

スマホメニュー スマホメニュー
その他

Q&A

カリキュラムについて

工学部と情報工学部の違いは?
工学部がいわゆる工学を中心とした教育・研究を行うのに対して、情報工学部は専門分野と情報を融合した教育・研究を行います。そのため、工学部は「ものづくり」に力点が置かれ、情報工学部では「情報」に力点が置かれています。
なお、情報工学部ではどの類・学科でも、プログラミングは必須になります。
学科やコースの選択時期は?
1年生は類別に学部共通教育を受けた上で、2年生以降で学科やコースを選択します。(工学部電気電子工学科のみ3年生進級時にコースを選択)
1年次の成績と希望にもとづいて、進級する学科・コースが決定します。
情工2類から知的システム工学科以外の学科に進級するためには?
情工2類から知能情報と情報・通信に9名、物理情報と生命化学情報に7名進級可能ですが、学科ごとに進級する人数が決まっているわけではありません。
またそれぞれの学科に進級するためには1年生の後期に特定の選択科目を履修する必要があります。
国土デザインコースでも建築士の資格を取得できますか?
建築学コースに比べると取得のために多大な努力が必要ですが、国土デザインコースでも一級建築士の試験資格を取得することは可能です。
留学はできる?
工学部・情報工学部ともに、海外派遣語学研修制度があります。これは、国際交流協定校等における語学研修プログラムに参加しながら海外での実生活を体験できるシステムです。
さらに、ランゲッジ・ラウンジ(戸畑キャンパス)やグローバルコミュニケーションラウンジ(飯塚キャンパス)のように、大学にいながら様々な人とコミュニケーションが取れる場も準備されています。
生物を履修していませんが生命化学情報工学科に進んで大丈夫?
情工3類では、生物は入学後に基礎から教育するので、そこまで心配する必要はありません。
入学後にノートパソコンは必要?
両学部共に、ノートパソコン必携化(BYOD)が実施されており、ノートパソコンを持っていない場合は、入学前にノートパソコンの購入が必要となります。なお、スペックに合うノートパソコンが既に手元にある場合は、あえて購入する必要はありません。

入試について

前期日程の「志願理由書」の字数はどれくらいですか?
400字以内の予定で、インターネット出願時にWEB上で入力して提出していただきます。
「志願理由書」は書かないと不利になりますか?
出願時に自分の希望と九工大とのマッチングをしっかり考えてもらうことで結果的に良い選択につなげてもらうために実施するものです。
ですので、書かないと「合否」において不利に働くかではなく、入学後のモチベーションの維持や成長という点で、しっかりと考えて書いた方が有意義な学生生活につながります。
複数の選抜に出願できますか?
出願時期順で、総合型選抜Ⅰ、学校推薦型選抜Ⅰ、総合型選抜Ⅱ、一般選抜前期日程、一般選抜後期日程、という出願機会があり、複数回出願することができます。
ただし、下記のケースでは制限があるので注意してください。
・総合型選抜Ⅱの第1段階選抜合格者は、工学部が実施している学校推薦型選抜Ⅱには出願できません。
・工学部の学校推薦型選抜Ⅰを受験した受験生が学校推薦型選抜Ⅱに出願する場合、学校推薦型選抜Ⅰと同じ類のみ出願できます。
英語の外部検定試験で注意すべき点を教えてください
・選抜が実施される年度の過去2年度以内に受検したスコアシートを提出してください。
・スコアシートは1つだけ提出してください。複数のスコアシートを提出することはできません。
・出願締切後のスコアシート提出は受付できません。必ず出願締切までに到着するように提出してください。